よくあるご質問

大黒ごはんについて

大黒ごはん鍋6合は再販予定ございますか?
再販予定ございます。

INAHOについて

INAHO土鍋使用後は中性洗剤や石けんで洗うことは可能でしょうか?
INAHO土鍋使用後、一度お水に浸して頂くなどをし、粗熱がとれましたら石鹸などがご使用可能です。
INAHOの2合炊きで、0.5合を炊いてもおいしく炊くことができますか
はい、美味しく炊きあがります。
購入いただいたサイズより小さい合数を炊く場合は問題ございません

KOKURYUについて

IHで使えますか?
申し訳ございません、ガス対応品であり、IHでお使い頂くことはできません。
使っていたら、外側にひび割れが発生しました。使っても問題ないですか?
釉薬のひび割れでしたら陶器の生地は割れておりませんので、問題ございません。陶器の生地が割れていたら、ご使用をお控えくださいませ。どちらの割れかの判断は、水漏れするかで判断可能です。陶器の生地が割れている場合は水漏れをします。

炊飯器について

冷蔵庫から出してすぐに火にかけても大丈夫ですか?
非常に耐熱性に優れているので、全く問題ございません。
水で濡れていてもそのまま直火にかけられますか?
はい、可能です。水に濡れた状態でも特にふき取っていただく必要はございません。直火で加熱乾燥されていきます。
大黒ごはん鍋とINAHOの違いを知りたいです
こちらのページをご覧ください。
初めて土鍋を買うならどちらがおすすめでしょうか?
初めて土鍋を買う場合、おすすめは機能性ではなくデザインで選んでいただくことをお勧めしています。どちらも長くご愛用いただけます
IHに対応していますか?
IH対応品とガス火対応品がございます。お引越しやリフォームでIHへ変更の際は、お手持ちの土鍋を加工を施すことでIH対応としてご使用いただけます。(加工代別途・完成まで2~3週間)
初めて使用する際に、目止めは必要ですか?
一番初めに白米を炊くのであれば、ごはん炊きが目止めの代わりになるので、目止めをしなくても問題ございません。
ふたを割ってしまいました。ふただけ購入できますか?
はい。こちらのページからご購入いただけます。内蓋や外蓋、パーツ売りもしております。
無洗米がうまく炊けず、硬いです。なぜでしょうか?
浸水時間を長めにとり、通常の白米よりも多めの水量で炊飯すると美味しく炊き上がります。
初めて炊き込みご飯を炊いてみようと思います。気をつけることはありますか?
具材の大きさをできるだけ細かくしてください。 具材の量もお米の量と同じように考え、加熱時間を調整してください。具材を1合分入れるのであれば、具1合+お米1合=2合の炊き時間になります。具材を少なめにする場合は、炊き時間を気持ち長めにすると美味しく炊き上がります。
焦げついた汚れの取り方を教えてください。
お水を8分目くらいまではり、重曹を大さじ3加え、沸騰させたのち、冷まします。 冷めたら土鍋に色移りしないようなスポンジでこすってください。
食器乾燥機は使えますか?
使用はお控えください。土鍋の構造が丸みを帯びている為、食洗機が中まで入りにくくでんぷん質を落としきれません。また、食洗機の高温高圧の水流等の影響で裏印が剥がれる場合もあります。汚れが取れにくい場合はなるべく手洗いしていただくことを推奨します。
においがついてしまいました。どのようにとれますか?
お茶がらや珈琲かすで乾煎りをしてください。また、濃いめのお茶を煮出してください。その後、洗ってからご使用くださいませ。
「内蓋」「外蓋」や「蒸しこさん」もついてきますか。
内蓋、外蓋はついてきます。 蒸しこさんは別売りでございます。。
玄米や白米+雑穀米を二合炊くには何合炊きの土鍋が必要ですか。
3合サイズ以上の土鍋が必要です。
1合炊きで、2合炊くことはできますか?
できません。2合を炊飯する場合は、一番小さくても2合サイズ以上をお選びいただく必要がございます。
ガス用を使用しています。IH用に加工できますか?
はい、IH加工可能でございます。
IH加工代金:6,600円
当社からの送料:1,100円
合計:7,700円となります。
IHがありません。ラジエントヒーターは使用可能ですか?
使用可能です。
1合で炊き込みごはんをすると量が増えると思いますがが、1合炊き購入で問題ないでしょうか?
白米1合でいっぱいになってしまいますので、2合以上をおすすめします。
2合で1合を炊いても問題ないですか?
はい、問題ございません。2合でしたら、白米1合+具材での炊き込みごはんも可能です。
玄米を食べているのですが、白米との炊き方に違いがありますでしょうか?
こちらからご確認ください。
IHの土鍋で玄米を2合炊く時の浸水時間と目安の時間を教えて下さい。
①ボウルなどで洗米し、ざるに上げ水切りしたのち
 お米1合に水300cを入れる。
②2時間以上 水に浸し、土鍋の内蓋と蓋を閉める。
③800-1000W 中火で炊く キッチンのIHについては必ず取扱説明書で、出力を確認してから使用してください。
④ 炊く時間の目安は、1合→約8分、2合→約11分、3合→約14分。
 その後、弱火 約260Wで20分炊く。
⑤ 火を止めて、そのまま20分蒸らす。
宅配ボックスに届けてほしいですが、可能ですか?
可能です。送付状へ記入し、送付いたします。
こちらのご飯鍋の素材、何で出来ているかを教えていただきたいです。
愛知県、岐阜県の土、ジンバブエのペタライトを活用しております。鉛やカドミウムなどは一切使用しておりません。有害物質は含みません。
テフロン加工はされておりますか?
テフロン加工は施しておりません。
鉛・カドニウムは不使用でしょうか?
鉛もカドミウムも不使用です。ご安心くださいませ。
原材料には、こだわりがあり、マクロビの方にもお使い頂ける性質です。
土鍋の炊き方や実食など体験できるところはありますでしょうか?
当社で可能です。

商品のご購入について

インターネットで購入できますか?
はい。こちらのページから商品をご覧いただけます。
オンラインストアで代金引換はできますか?
オンラインストアでは代金引換に対応していないため、Eメール(info@japandonabe.co.jp )にご連絡いただき、代金引換の旨をお伝えください。
銀行振り込みとコンビニ支払いは対応していますか?
お振込みと代引きでのお支払い方法、承っております。
ご返信時にお支払い方法とご住所、ご指定日時をお伺いできましたら幸いです。
①銀行振り込み
 三十三銀行
②代引き
 佐川急便様のお届け時にお支払い頂く方法です。 代引き手数料365円頂戴しております。
海外からの旅行で日本訪問の予定がありますが、宿泊先への送付は可能ですか?
日時と宿泊名、住所等を教えていただければ発送可能です。
事前に宿泊先に送付可能かはご確認ください
御社に伺ってもINAHOの購入は可能でしょうか?
はい。ご購入可能です。
窯元での製造時間が多いため、ご来店の際は日時を事前にお知らせください。
配達指定は可能ですか?
可能ですが、商品の在庫状況により変動いたしますので、お問い合わせください。

メンテナンスについて

メンテナンスはどのようなものでも可能ですか?
欠けた場合はいかがでしょうか?
修理可能か、確認させていただきます。
お問い合わせへ、お写真添付の上、ご連絡お願いいたします。
INAHOのような5,000円有料メンテナンスは大黒ごはん鍋では行っていただけないのでしょうか?
大黒ごはん鍋も同様に、メンテナンス可能でございます。

その他の質問はお問い合わせフォームから
ご連絡ください。

フォームから問い合わせる