「15年ほど前に黒い炊飯鍋をいただき、ずっと愛用してきました。このたび外蓋を割ってしまったのですが、まだ部品はありますか?」
この2日で、3件ほどこのようなお問い合わせをいただきました。長く大切にお使いいただいていること、本当にありがとうございます。
お写真とサイズを拝見したところ、こちらはおそらく『セリオンごはん鍋(3合炊き)』 であると考えられます。
●セリオンごはん鍋とは?
約30年前に発売された、華月の2代目炊飯鍋です。
無骨な直線的なフォルムが多く支持をいただき、たくさんのご家庭で使われてきました。
ただし、6年前に廃盤となっております。
●現行モデルとの違い
現在販売中の「大黒ごはん鍋」は、底が丸く、対流が生まれやすい形状です。この「対流」があることで、
・ごはんの炊きムラが減る・食感や甘みが均一になり、おいしく炊ける
という理由から、改良型の「大黒ごはん鍋」が後継商品となりました。
●部品の在庫について
残念ながら、セリオンごはん鍋の専用内蓋・外蓋の部品在庫はすでに終了しております。
ですが、サイズが合えば、代替パーツで引き続きお使いいただける可能性があります。
●代替パーツのご案内
📌 内蓋:INAHO KURO 4合用(直径 約18.0〜18.2cm)▶︎ 商品ページはこちらhttps://www.donabe.info/products/内蓋-inaho-kuro-4合-約18-0-18-2cm
📌 外蓋:INAHO KURO 4合用(直径 約20.2〜20.5cm)※在庫限り▶︎ 商品ページはこちらhttps://www.donabe.info/products/外蓋-inaho-kuro-4合
ご自宅の土鍋サイズと一致するかどうかを、以下のポイントを測ってご確認ください。
・本体の内径(ふちの内側から内側)・内蓋の直径・外蓋の直径
それぞれ、内蓋:約18.0〜18.2cm外蓋:約20.2〜20.5cmであれば、INAHO KURO 4合用のパーツが適合する可能性があります。
規格品ではないので、少しのズレが気になる方にはおすすめしておりません。
が、代品で合うのならばOKという方には、◎
このページはこんな方におすすめです:
・土鍋ごはんを長年愛用している方・セリオンごはん鍋の部品を探している方・炊飯器ではなく土鍋でごはんを炊きたい方・部品交換で大切な道具を使い続けたい方
記事を読む